> お砂糖の話 > 人気のママインスタグラマーさんも作ってくれました♪ てん菜の一大産地 北海道で楽しみたい、おやこの#あまい時間
昼夜を問わず蒸し暑い日がつづく日々。
のどを潤してくれる、ひんやり冷たい飲みものは子どもも大人も大好きですよね。
冷たいものの取り過ぎは要注意!
ですが・・手作りのフルーツシロップだとママも安心。
人気のママインスタグラマーさんが、モグマグでご紹介したレシピを使ってお子さんと一緒にフルーツシロップを作ってくれました。
みなさん、さすがの素敵なお写真^^
親子で一緒においしいものを作るのって、楽しいひと時ですよね。
実は、お砂糖は吸収が早いエネルギー源として、運動後や勉強の合間に最適だったり、お料理に使うと味が引き締まったり、疲れた時にはホッと一息。疲労回復効果もあるんです。
北海道は砂糖の原料となるてん菜の一大産地。国内の原料生産者さんや製造業者のみなさんへの支援と生産量減少を防止するため、砂糖に関する正しい知識を発信し、砂糖の消費拡大・イメージアップに取り組む「天下糖一プロジェクト」にモグマグも参加中。
モグマグでは、「おやこで楽しむ#あまい時間」と題し、お砂糖を使ったレシピの募集をおこないます。
モグマグ紙面、WEB、Facebook、Instagram、LINEでは、レシピの参考に・・親子でお砂糖を楽しむためのとっておきレシピとミニコラムのご紹介していますよ。
ベストレシピに選ばれた方は、モグマグ紙面でレシピをご紹介するほか、うれしい賞品もご用意。ぜひ、「おやこで楽しむ#あまい時間」をチェックしてくださいね。
「#あまい時間」でお砂糖を使ったレシピを応募しよう!
モグマグでは、おやこで作るお砂糖を使用したジャムやシロップ、お菓子などの写真付きレシピを募集中です!ベストレシピに選ばれた方は、モグマグ紙面でレシピをご紹介するほか、うれしい賞品も。たくさんのご応募をお待ちしております♪
<応募方法>
①「#あまい時間」をつけて写真と
レシピをインスタグラムに投稿 または、
② amaijikan@mogmag.co.jp にメール
<応募期間>
2019年7月16日(火)〜11月30日(土)
ベストレシピに選ばれた方は・・
下記賞品およびモグマグ誌面・WEB・SNSにレシピを掲載
【最優秀1点】 北海道産のフルーツとお砂糖のあまいビンセット
【優秀賞2点】 北海道産の小麦などとお砂糖のお菓子作りセット
【佳作 3点】 お砂糖の詰め合わせ
日に日に寒さが増し、冬の気配が近づいてきましたね。おうちで過ごす時間が増えてくる時期に、親子でおやつ
2019.11.11 子どもの食育管理栄養士・料理研究家で一児のママである井澤綾華さんに教わるお砂糖レシピ。 お砂糖は吸収が早いエネ
2019.11.11 献立・レシピ寒い冬は、お鍋がおいしい季節ですね。お鍋の具の定番と言えば皆さんは何を想像しますか?私はやっぱり白菜
2019.11.11 食材辞典一年中スーパーの野菜コーナーで見られる大根。おでんや煮物など『和』のイメージが強いですが、煮る、蒸す
2019.11.10 食材辞典今回は、赤ちゃんから楽しめる絵本モグマグスタッフそれぞれの視点でご案内してきたおいしい食べもの絵本。
2019.11.10 おいしい本子どもの食育オススメ記事
最新の記事はこちら
日に日に寒さが増し、冬の気配が近づいてきましたね。おうちで過ごす時間が増えてくる時期に、親子でお…
子どもの食育管理栄養士・料理研究家で一児のママである井澤綾華さんに教わるお砂糖レシピ。 お砂糖は吸収が早い…
献立・レシピ寒い冬は、お鍋がおいしい季節ですね。お鍋の具の定番と言えば皆さんは何を想像しますか?私はやっぱり…
食材辞典一年中スーパーの野菜コーナーで見られる大根。おでんや煮物など『和』のイメージが強いですが、煮る、…
食材辞典今回は、赤ちゃんから楽しめる絵本モグマグスタッフそれぞれの視点でご案内してきたおいしい食べもの絵…
おいしい本子どもの食育「ぐりとぐら」のカステラ、「しろくまちゃんのホットケーキ」、
絵本の中にはおいしそうな…