mogmagWEB トップページ > 献立・レシピ > ひな祭りにぴったり!見た目もかわいい「お雛様寿司」のレシピ

献立・レシピ

ひな祭りにぴったり!見た目もかわいい「お雛様寿司」のレシピ

2019.03.01
ひとみ WRITER

ひとみ

3月3日は、ひな祭り。女の子の健やかな成長を祝う節句です。

少しずつ春の訪れが感じられる、ひなまつりにぴったりの見た目も華やかなレシピをご紹介します。
まるでお雛様のようなかわいらしいお寿司。見た目だけじゃない、味も◎の「お雛様寿司」のレシピです。

ohinasushi_01

お雛様寿司のレシピ

<材料(6人分)>
ohinasushi_03【寿司飯】
○米…3合
○水…480ml
○酒…大さじ1½
○昆布…5g

【合わせ酢】
○大さじ…4½
○砂糖…大さじ3
○塩…小さじ1

【具材】
○かんぴょう…30g
○にんじん…⅔ 本
○干し椎茸…4枚
○水…400cc
○[A]砂糖…大さじ3、酒…大さじ1、醤油…大さじ4、塩…小さじ1

【飾り】
○うずらの卵…12個
○海苔½枚
○にんじん…適量
○きゅうり…適量
○水菜…適量
○たくあん…1枚
○パスタ…1本
○桜でんぶ…適量
○トマトケチャップ…少々
○ブロッコリー○適量
○飾りつきのピック 12本

【薄焼きたまご】
○卵…6個
○砂糖…小さじ6
○塩…6つまみ

<作り方>
ohinasushi_02①:米は洗い1時間浸水させて、ザルに上げておく。干し椎茸は水で戻しておく。

②:寿司ごはんの材料を全て入れてごはんを炊く。

③:【薄焼きたまごを作る】卵1個、砂糖小さじ1、塩1つまみをボウルで合わせてよく溶き、油をひいた丸いフライパンで薄焼きたまごを焼く。この時、ひっくり返したら加熱を止め、1分ほどふたをして余熱で焼くときれいに黄色く仕上がります。
これを6枚分繰り返す。薄焼きたまごの周りをはさみで切るとさらにきれいな仕上がりに!


④:【合わせ酢を作る】材料を全て合わせる。

⑤:【具材を作る】かんぴょうは水洗い後、塩を加えてもんだあと、流水で塩をよく洗い流し、1cmに切る。
椎茸は軸を取り薄切りにする。にんじんは千切りにする。

これらの具材を400ccの水で煮て、沸騰したら弱火にして[A]印の調味料を加え、水分が少なくなるまで時折混ぜながら煮詰める。

⑥:【飾りを作る】
◇おひなさま~にんじんは6個お花の型抜きをして、飾り切りをして頭飾りに。
扇型に6個分切り、扇子を形作る。これらを小鍋に入れ、塩少々を加えてゆでる。
残ったにんじんからピーラーで1枚スライスする。


おだいりさま~きゅうりを6個分輪切りにして、飾り切りをする。これが頭飾りになる。
次にたくあんを調理ばさみを使って切り、しゃくを6個分作る。


⑦:【寿司ごはんを作る】炊き上がったごはんを寿司桶にあけ、④で作っておいた合わせ酢を少しずつ回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。
さらに、⑤の具材の水分をザルで切り、同じくしゃもじで切るように⑥に混ぜ合わせる。

⑧:【形成する】⑦の寿司ごはんで、円錐形のおにぎりを12個作る。
◇おひなさま~3の薄焼きたまごを半分に折りおにぎりに巻くと胴体部分ができる。
巻き終わりを2㎝位に折ったパスタで止めると、崩れにくくなる。
襟元の辺りのたまごとおにぎりの間に、ピーラでスライスしたにんじんを巻く。これを6体分作る。


◇おだいりさま~海苔をはさみを使って半円形に切り、おにぎりに巻くと胴体部分ができる。
襟元の辺りの海苔とおにぎりの間に、水菜を巻く。これを6体分作る。


⑨:【飾る】
◇おひなさま~ピックに頭飾りのにんじん、うずらの卵の順にさし、⑧の胴体部分にさす。
黒ごまで目を付け、爪楊枝の先でトマトケチャップを取り、頬の辺りに色づけると顔のできあがり。
胸元のパスタに扇子型のにんじんをさす。


◇おだいりさま~ピックに頭飾りのきゅうり、うずらの卵の順にさし、⑧の胴体部分にさす。
黒ごまで目を付け、爪楊枝の先でトマトケチャップを取り、頬の辺りに色づけると顔のできあがり。
胸元にしゃく型のたくあんをつける。


⑩:皿に桜でんぶを振り、おだいりさまと、おひなさまを置いてブロッコリーを両サイドに飾ったらできあがり。

たくあんや、にんじん、きゅうり、水菜などの飾りは、ハムやチーズ、何か冷蔵庫の中にある余り野菜などで代用できます。

SHARE

WRITER

お料理教室’PAGE1’主宰/健康食コーディネーター。

シェフ料理ではなく、シュフ料理をモットーに、札幌にある自宅でレッスンしています。手軽に作れて、おいしく、彩りの良いオシャレな盛り付けが好評。
札幌出身。幼い頃、母と初めて卵焼きを作ったその日から、お料理が好きになりました。短大を卒業後は、大手化粧品会社で、ビューティーコンサルタントとして活動し、お客様の笑顔を見ることがよろこびでした。現在は、2男1女の子育てに奮闘中。お母さんたちの、日々の食事作りがもっと楽しくなるように、また、それを食べる子供たちが健康で、笑顔になるように、手軽でマネしてみたくなるようなポイントや、テクニックをご紹介していきます。

Instagramもご覧ください。
↓ ↓ ↓

https://www.instagram.com/hitto.4/?hl=ja

主な記事

RECOMMEND POST

オススメ記事

ページトップへ